おはようございます

 

代表手登根です

 

昨日、2026年の沖縄マラソンの中止が発表されました

 

正直、あ~あ~って感じです

 

ここ数年の運営の苦労ぶりは、実際に走ったりして

 

よくわかってましたし

 

ここ改善しないのかな~って思ってたところも多くありました

 

だから、中止になったことは、想定の範囲内です

 

だからと言って納得してるわけではないです

 

最近では、うちの陸上クラブの選手たちの目標の大会になっていましたし

 

実際に、昨日の陸上クラブでも

 

『沖縄マラソン中止ってよ~次は何の大会かな?』

 

なんていう会話が交わされていました

 

こういった目標にして頑張ってた方がいっぱいいると思うと

 

ちょっと複雑な心境です

 

ズバリ言います、今後運営を見直すと言っていますが

 

行政関係はある程度排除して(共催で運営参画は必要)

 

複数の民間企業か団体で組織する共同企業体で運営させるべきです

 

規模は全然小さいですが

 

私たちも100名規模の大会イベントを運営するときに

 

どうやって最終的に利益を出すかを考えていきます

 

そうしないと自分たちの給料がないし

 

大会を継続していくことができなくなるからです

 

そういう意識が欠けていたと思っていますし

 

民間の意識の高い企業や団体に任せれば

 

今よりもかなり改善すると思っています

 

大会再開までは思っているより時間がないですよ

 

早く決断すべきだと思います

【寄付のお願い】
障がい者スポーツクラブ運営に
必要な資金を寄付頂ける方は こちらまで振込お願いします
沖縄銀行 大平支店 1543848
(社)琉球スポーツサポート

琉球銀行 安波茶支店 390892
一般社団法人 琉球スポーツサポート

【障がい者スポーツ・福祉に関するご相談お待ちしています!】
総合型スポーツクラブの紹介はこちら↓
https://ryukyuss.net/club/

【浦添事務所】
浦添市安波茶2-20-5
西原アパート105号室
(一社)琉球スポーツサポート

090-3794-8384(法人携帯)

098-901-7884(FAX)

info@ryukyuss.net(法人メール)