おはようございます

 

代表手登根です

 

今日は私はお休みの日ですが

 

ブログを書いて、事務所の掃除してから帰ります

 

さて、昨日は陸上クラブでした

 

だんだんと涼しくなってきましたが

 

少し動くと、汗が噴き出ますね

 

昨日は、トレーニングとして『なわとび』をやってもらったんですが

 

全く跳べない人、何度も引っかかる人

 

いろいろな方がいました

 

メンバーの中にはフルマラソンを2時間台で走る方もいるんですが

 

縄跳びは別物、難しい部分があるんですよね

 

皆さん、なわとびは、簡単にできる運動と思っていませんか?

 

実は、『ジャンプする』『手を回す』『バランスをとる』『リズムを整える』

 

様々な運動が『協調』して行われているものです

 

なので、障がい当事者さんに多い『協調運動の苦手さ』

 

もろに出るものでして、教え方もいろいろと方法があるんですよね

 

まぁ、時間がかかることも多いので

 

昨日はレクチャーしませんでしたが

 

また時間を作って、メンバーと取り組んでみたいと思います

 

協調運動の指導に関して知りたい方は

 

個人的に連絡ください

 

では、今日から3連休のようです(遠い目)

 

皆さま、良い連休を!

【寄付のお願い】
障がい者スポーツクラブ運営に
必要な資金を寄付頂ける方は こちらまで振込お願いします
沖縄銀行 大平支店 1543848
(社)琉球スポーツサポート

琉球銀行 安波茶支店 390892
一般社団法人 琉球スポーツサポート

【障がい者スポーツ・福祉に関するご相談お待ちしています!】
総合型スポーツクラブの紹介はこちら↓
https://ryukyuss.net/club/

【浦添事務所】
浦添市安波茶2-20-5
西原アパート105号室
(一社)琉球スポーツサポート

090-3794-8384(法人携帯)

098-901-7884(FAX)

info@ryukyuss.net(法人メール)