おはようございます

 

代表手登根です

 

昨日まで2日間、お休みをいただいていました

 

夏休みな感じですかね(2日間だけだけど…

 

さて、昨日、夜、NHKで『キラキラムチュー』という番組を観ました

 

皆さん、知ってますか?

 

障がいを持っている子どもたちのドキュメントで

 

夢中になってることを、どう頑張ってるのか?

 

それによって、生活や成長がとうなっているのか?

 

それを紹介する番組です

 

昨日は、マーチングバンドの打楽器に夢中な小学生でした

 

正直、純粋に観ていて感動した

 

完全に彼の本質までは放送できてないだろうけど

 

日々の生活の中での課題感や解決への努力

 

そして、本人だけでなく周りの関係者の努力も

 

しっかり描かれていました

 

当事者の方々が夢中になれることを見つけること

 

見つけたら、それを継続できるように支援すること

 

本当に大切なことだと思います

 

それによって、確実に生活は良くなるから

 

私たち琉球スポーツサポートはスポーツでそれを実現したい

 

あらためて、それを実感しました

 

しかしながら、仕事休んでても

 

こういった番組ばかり観ちゃうんですよね~

 

完全に職業病(ある意味『ムチュ~』)ですね

 

では、今日も良い1日を!

【寄付のお願い】
障がい者スポーツクラブ運営に
必要な資金を寄付頂ける方は こちらまで振込お願いします
沖縄銀行 大平支店 1543848
(社)琉球スポーツサポート

琉球銀行 安波茶支店 390892
一般社団法人 琉球スポーツサポート

【障がい者スポーツ・福祉に関するご相談お待ちしています!】
総合型スポーツクラブの紹介はこちら↓
https://ryukyuss.net/club/

【浦添事務所】
浦添市安波茶2-20-5
西原アパート105号室
(一社)琉球スポーツサポート

090-3794-8384(法人携帯)

098-901-7884(FAX)

info@ryukyuss.net(法人メール)