おはようございます

 

代表手登根です

 

最近、私の生活内で、とても理不尽で間違った決定があり

 

非常に困ることになってしまいました

 

その決定が正しい手続きをふまれたものであればいいですが

 

手続き事務に対して、明らかなミスがありました

 

そして、そのミスに対して認識が欠如していて

 

見逃されています(もしくはミスをミスと理解できていません)

 

私自身、非常に納得いっていないので

 

しかるべくところに訴えようかと悩んだりもしていますが

 

逆に関係者に迷惑をかける可能性もあるので難しいところです

 

こういったことは社会で多く起こっています

 

ただし、表ざたになるには、ほんの少し

 

多くは弱い立場の人たちが、泣き寝入りで終わります

 

正しい仕事の仕方をしていくためには

 

その基礎に正しい知識・認識が必要です

 

それが欠如していた時、チェックするシステムも必要です

 

今の、ある分野にはそこが非常に欠けていますし

 

今後、大きな問題にならなければいいなと心配しています

 

仕事には責任が伴います

 

それだけに、日々流されるのではなく

 

自身の仕事についてしっかり振り返りを行い

 

間違いがあれば、小さなことでも修正していく

 

そんなことがいかに大切かを今学んでいます

【寄付のお願い】
障がい者スポーツクラブ運営に
必要な資金を寄付頂ける方は こちらまで振込お願いします
沖縄銀行 大平支店 1543848
(社)琉球スポーツサポート

琉球銀行 安波茶支店 390892
一般社団法人 琉球スポーツサポート

【障がい者スポーツ・福祉に関するご相談お待ちしています!】
総合型スポーツクラブの紹介はこちら↓
https://ryukyuss.net/club/

【浦添事務所】
浦添市安波茶2-20-5
西原アパート105号室
(一社)琉球スポーツサポート

090-3794-8384(法人携帯)

098-901-7884(FAX)

info@ryukyuss.net(法人メール)