おはようございます

 

代表手登根です

 

昨日は暑さが戻ってきている中

 

陸上クラブとサッカークラブでした

 

陸上クラブは私がメイン担当だったんですが

 

参加者に、こういう方がいます

 

彼がウォーミングアップしてるとき

 

その動きは、こうした方がいいよ~って伝えると

 

機嫌が悪くなる、はぁ~うるさいな~的な顔をする

 

正直、こちらも、どうしようかな~?ってなります

 

非常に運動が好きで、身体を動かしてるとよい表情もしてるんですが

 

人に何かを指摘される(言われる)と、期限が悪くなるんです

 

一般的には、なんだその態度は~!ってなりますよね

 

私としてもその側面がないわけではないですが

 

彼が、何をしてるときが気持ちがいいのかを知ってるので

 

逆に、他人から何かを言われたときに

 

どうやって反応すべきかを

 

もっと詳しく、何度も繰り返して教えたり

 

その態度や返答の練習をすべきだと思っています

 

私たちは、その当事者さんの人となりを知っていますが

 

社会一般に出ると、理解されずに怒られたり

 

排除されたりしますからね

 

社会全体に理解を広げることも大切ですが

 

当事者さんの社会的スキルを上げていくことも大切

 

そうやって障がい者理解って進んでいくのかな~

 

そう思いながら、陸上クラブ終わってから

 

その当事者さんと、ゆっくり話しましたとさ

 

では、今日も良い1日を!

【寄付のお願い】
障がい者スポーツクラブ運営に
必要な資金を寄付頂ける方は こちらまで振込お願いします
沖縄銀行 大平支店 1543848
(社)琉球スポーツサポート

琉球銀行 安波茶支店 390892
一般社団法人 琉球スポーツサポート

【障がい者スポーツ・福祉に関するご相談お待ちしています!】
総合型スポーツクラブの紹介はこちら↓
https://ryukyuss.net/club/

【浦添事務所】
浦添市安波茶2-20-5
西原アパート105号室
(一社)琉球スポーツサポート

090-3794-8384(法人携帯)

098-901-7884(FAX)

info@ryukyuss.net(法人メール)