おはようございます
代表手登根です
今日は雨ですね…
ベースボールクラブはグラウンドが厳しそうなので休み
ジョギング糸満をどうするか悩み中です
さて、昨日、知的サッカーの九州大会が開幕
沖縄県選抜は、準決勝から登場しましたが
福岡県さん相手に、1-1(PK4-5)で負けました
決勝には行けると思っていたので
とても残念ですが、やはり甘く見てはいけないとも感じました
スポーツで勝負する
とても良いことですよね~
ただ、勝利至上主義など、ダメな部分も最近は言われています
私は、勝負自体はとてもいいことだし
どんどんやって欲しい
でも、勝負に勝った、負けたですべてを判断はできない
そう思っていますし、そうなるとスポーツではなくなると思っています
スポーツって、(余暇で楽しむ)というものだからです
勝つために努力する
でも、相手がそれ以上の存在(努力)だったら
負けますよね
相手があることがスポーツでの勝負ってことも
理解して、喜びを感じながら競技して欲しいです
まず楽しめてる?喜んでる?
そして、成長できてる?
そこが一番大切で、競技での勝負で何を得られたかが大切
そう改めて考えさせられました
今日の3位決定戦、見に行って
私たちのクラブのメンバーがどうやって
今日の試合に向き合ってるか?
そこを確認してみたいと思います
勝てると思っていても勝てない
でも、それが面白さでもある
私もまだまだ学び続けなければですが
現場の選手から、それを拾えればと思っています
パラデイロメンバー、まずは今日の試合
楽しんで勝てるようにしてみよう!
(ヘラヘラではないよ~)
では、今日も良い1日を!
【寄付のお願い】
障がい者スポーツクラブ運営に
必要な資金を寄付頂ける方は こちらまで振込お願いします
沖縄銀行 大平支店 1543848
(社)琉球スポーツサポート
琉球銀行 安波茶支店 390892
一般社団法人 琉球スポーツサポート
【障がい者スポーツ・福祉に関するご相談お待ちしています!】
総合型スポーツクラブの紹介はこちら↓
https://ryukyuss.net/club/
【浦添事務所】
浦添市安波茶2-20-5
西原アパート105号室
(一社)琉球スポーツサポート
090-3794-8384(法人携帯)
098-901-7884(FAX)
info@ryukyuss.net(法人メール)