おはようございます

 

代表手登根です

 

昨日、大きな失敗をして落ち込んでいる朝です

 

そして、昨日は、深刻な相談も寄せられました

 

特別支援教育のことです

 

最近は、特別支援教育や障がい者の支援について

 

だいぶ浸透してきた

 

皆さん、そう思っていませんか?

 

それは大きな間違いです

 

浸透しているのは言葉だけで

 

特別支援教育や、福祉の支援、障がい者理解の本質的な内容は

 

ホント伝わっていません

 

100点満点で言うと10点くらいでしょうか

 

昨日寄せられた相談も、本当に酷くて

 

怒りというより、ため息が出てくる内容です

 

どうやったら本質的なことを浸透させられるのか?

 

私の理念に反して、ボランティアでもいいから

 

特別支援教育の本質を浸透させるために

 

活動を起こさないといけないかな

 

そう思っているところです

 

地道にやっていることも続けていきたいので

 

来週の特別支援塾の告知もしますね

来週の内容は『ボーダー、隙間の支援について』です

 

同時に、支援の本質についてももう一度話すと思います

 

興味がある方は参加、後日視聴を検討ください

 

ご連絡もお待ちしております

 

さて、気持ちを切り替えて、現場の準備しま~す

 

皆さま、今日も良い1日を!

あと2週間!

クラウドファンディングサイトはこちら↓

https://ryukyuss.net/crowdfunding/

【寄付のお願い】
障がい者スポーツクラブ運営に
必要な資金を寄付頂ける方は こちらまで振込お願いします
沖縄銀行 大平支店 1543848
(社)琉球スポーツサポート

琉球銀行 安波茶支店 390892
一般社団法人 琉球スポーツサポート

【障がい者スポーツ・福祉に関するご相談お待ちしています!】
総合型スポーツクラブの紹介はこちら↓

https://ryukyuss.net/club/

【浦添事務所】
浦添市安波茶2-20-5
西原アパート105号室
(一社)琉球スポーツサポート

090-3794-8384(法人携帯)

098-901-7884(FAX)

info@ryukyuss.net(法人メール)