おはようございます
代表手登根です
昨日から、浦添市内での特別支援学級への
部活動提供事業が始りました
まだまだ試行錯誤段階で、課題も多いですが
少しずつ前に進んでいきたいと思います
夕方から陸上クラブでしたが
これまでの、クラブの積み上げで定着してきたものが
正しいことなのか?そう思わせることもありました
特別にサポート体制を取っている参加者
一緒に決めたことなのに、昨日は無責任な行動で
こちらの体制がムダになる
そのことに対して、情報共有体制が確立されていないから
今後、来週以降の活動の目途が立たない
今日、早速、関係者に情報共有して対応しますが
クラブ活動って、単純にその場に来て
スポーツして終わりってことでもないので
その前後に調整が必要なことが沢山あるんですよね~
その調整などがクラブの活動自体より
運営の1番大切な部分だと思います
私が考えている、ただのクラブではない運営の仕方
それは理想過ぎて、ダメなのか?
今後、どうしていくべきなのか?
昨日は心底考えさせられました
具体的に事例を出せなくて申し訳ありませんが
スポーツなどのクラブを運営している方々は
よくわかる話だと思います
今度、個別に情報交換したいです
さて、心機一転、今日の活動に集中!
がんばってきます!
【寄付のお願い】
障がい者スポーツクラブ運営に
必要な資金を寄付頂ける方は こちらまで振込お願いします
沖縄銀行 大平支店 1543848
(社)琉球スポーツサポート
琉球銀行 安波茶支店 390892
一般社団法人 琉球スポーツサポート
【障がい者スポーツ・福祉に関するご相談お待ちしています!】
総合型スポーツクラブの紹介はこちら↓
https://ryukyuss.net/club/
【浦添事務所】
浦添市安波茶2-20-5
西原アパート105号室
(一社)琉球スポーツサポート
090-3794-8384(法人携帯)
098-901-7884(FAX)
info@ryukyuss.net(法人メール)