おはようございます
代表手登根です
障がい者スポーツや福祉に携わって
そろそろ20年くらいになります(教員時代も含めて)
その中で、障がい当事者さんとの
『噛み合わせ』が合わないってことがよくあります
練習内容の連絡をしたいけど
なかなか連絡がつかない
逆に、こちらが忙しい時に
ひっきりなしに連絡がくる
出来ていたことが急にできなくなって流れが止まる
そんなことが当たり前に起こります
要するに流れが止まったり、悪くなることです
そういう時は、私や当事者さんのどちらかで
ルーティーンが壊れていたり
小さなミスが起こっていることが
あとあと探ってみると出てくることがほとんどです
連絡がつかないかったのは『携帯を家に忘れていた』
ひっきりなしに連絡がくるのは
『余暇でやることがなくてヒマ』
なんていうことです
携帯を忘れるというミス(単純なミスからくるもの)
余暇でやることがなくてヒマ(ルーティーンが作れてない)
そういうことを解決していかなければ
いつまでたっても流れがよくなるわけがありません
昨日の陸上クラブでもそんなことがありました
逆に、支援やサポートを考える時には
私たちの動きもしっかりルーティーン化したり
ミスの内容に最新の注意を払うことも
大切な事なんですよね~
お互いにしっかりとした生活の土台を築きつつの
関わり合いを多くしていく
それも大切なんだと日々感じています
今日はけっこう抽象的な内容でした~
皆さま、今日も良い1日を!
【障がい者スポーツ・福祉に関するご相談お待ちしています!】
総合型スポーツクラブの紹介はこちら↓
https://ryukyuss.net/club/
【寄付のお願い】
障がい者スポーツクラブ運営に
必要な資金を寄付頂ける方は こちらまで振込お願いします
沖縄銀行 大平支店 1543848
(社)琉球スポーツサポート
琉球銀行 安波茶支店 390892
一般社団法人 琉球スポーツサポート
【浦添事務所】
浦添市安波茶2-20-5
西原アパート105号室
(一社)琉球スポーツサポート
090-3794-8384(法人携帯)
098-901-7884(FAX)
info@ryukyuss.net(法人メール)