おはようございます

 

代表手登根です

 

台湾出張3日目、今日の夜には沖縄帰ります

 

2日目の昨日は、障がい者スポーツに関わる地元のトレーナーの方

 

そして、事業所訪問として、早期療育(子どもたちの発達支援)を行っている

 

地元のクリニックを訪問しました

※ 午前中の面談、障がい者スポーツの今後の交流について話しました

 

※ 午後のクリニック訪問、丁寧に事業の内容について説明頂きました

 

特にクリニックでは、台湾での療育に関しての根本的な考え方や

 

療育にいたるまでのシステムをお伺いしました

 

日本と根本的に違うのは、『療育は医療』という考え方です

※ 1つ1つの部屋の名前が『治療』という表現で書かれています

 

それが一目でわかることとして、担当の方は白衣を着て子どもたちと接しています

 

言語療法、音楽療法、作業トレーニング、身体機能のトレーニング

 

そういったことを子どもたちと一緒にテクニカルに行っている印象でした

 

もちろん、楽しそうにしていましたよ

 

日本では、専門的な支援はしますけど

 

医療的なアプローチとしては、あんまり捉えられていませんよね?

 

そこが大きな違いですし、私たちとしては目からウロコでした

 

今後、沖縄と台湾で、専門的技術や、拡げていきたいビジョンなどについて

 

提携ができないか?検討していくことになりました

 

外国の福祉を勉強すると、ホント面白いなって思います

 

さて、今日も午前中はボッチャの関係者と面談

 

午後は少し台北での観光して、お土産買って

 

夕方の便で沖縄帰りますね~

 

楽しかったけど、緊張もしてる出張なので

 

心身はクタクタです

 

早く帰って家族に会いたいぞ~

 

皆さま、今日も良い1日を!

【寄付のお願い】
障がい者スポーツクラブ運営に
必要な資金を寄付頂ける方は こちらまで振込お願いします
沖縄銀行 大平支店 1543848
(社)琉球スポーツサポート

琉球銀行 安波茶支店 390892
一般社団法人 琉球スポーツサポート

【障がい者スポーツ・福祉に関するご相談お待ちしています!】
総合型スポーツクラブの紹介はこちら↓
https://ryukyuss.net/club/

【浦添事務所】
浦添市安波茶2-20-5
西原アパート105号室
(一社)琉球スポーツサポート

090-3794-8384(法人携帯)

098-901-7884(FAX)

info@ryukyuss.net(法人メール)