おはようございます
代表手登根です
今日から10月、年度の後半になることは昨日も書きましたが
私は今月、専門学校の講師の仕事があり
毎週水曜日と、今週末は講師業も入ってきます
専門学校は保育士、幼稚園教諭の育成で
運動、スポーツでの関わり方などの講義をしてきます
正直、ここ数年、学生さんの質の問題があり
私の講義でも、受講態度や成績があまりよろしくないことも増えてきました
最初は、やさしく、分かりやすくってことを心掛けて
少し、内容も簡易に説明したこともありました
ただ、それではいけないと思っていて
結局、それで質の低い保育士、教諭が生まれてしまうと
結果的に悪い影響が出るのは子どもたち
そのためには、しっかり教えること、考えることを
学生に実践していかないといけないと思っています
今年は、少し厳しめの講義になるかも
でも、対話などを多めにして、進めていこうかとは考えています
さて、朝一番の講義なので、準備して行ってきますね
週の真ん中、皆さま、今日も良い1日を!
【寄付のお願い】
障がい者スポーツクラブ運営に
必要な資金を寄付頂ける方は こちらまで振込お願いします
沖縄銀行 大平支店 1543848
(社)琉球スポーツサポート
琉球銀行 安波茶支店 390892
一般社団法人 琉球スポーツサポート
【障がい者スポーツ・福祉に関するご相談お待ちしています!】
総合型スポーツクラブの紹介はこちら↓
https://ryukyuss.net/club/
【浦添事務所】
浦添市安波茶2-20-5
西原アパート105号室
(一社)琉球スポーツサポート
090-3794-8384(法人携帯)
098-901-7884(FAX)
info@ryukyuss.net(法人メール)