おはようございます

 

代表手登根です

 

先週日曜日に行われたボウリング大会

 

ボランティアさんが6名も参加いただいて

 

運営をお手伝い頂きました

 

もともと素晴らしいメンバーさんなんですが

 

これまでは、私が主導で皆さんを動かしてた感じ

 

でも、今回からは、ボランティアさんに

 

ある程度お任せするスタイルに変えてみました

 

基本的な運営の考え方や連絡事項だけを伝えてあとは見守り

 

そうすると…

 

お互いにとって素晴らしい相乗効果が!

 

ボランティアさんたちは、もともと考えていた運営プランも含めて

 

現場をめちゃくちゃスムーズにまわしていて

たまに起こるミニ課題も、私と相談して

 

あとは自分たちで解決

 

私はというと、そういったボランティアさんの動きで

 

仕事が減り、全体を見通したり

 

大会観戦に来てくださっている保護者さんや支援者さんたちと

 

情報交換したり、今後の大会について話し合いしたり

 

非常に良い動きが取れるようになりました

 

大会も10年目を迎え、新たなステージに行きたいと思っているので

 

運営面からでも、こういった試みから進化できて

 

とても嬉しかったです!

 

何より、ボランティアさんの動きに感動で

 

私は恵まれてるな~って思いながら運営していました

 

こういった運営の進化を基礎にして

 

大会の規模を大きくしていきたいと思います

次回は11月9日!

 

それに向けての準備も急ぎます!

【寄付のお願い】
障がい者スポーツクラブ運営に
必要な資金を寄付頂ける方は こちらまで振込お願いします
沖縄銀行 大平支店 1543848
(社)琉球スポーツサポート

琉球銀行 安波茶支店 390892
一般社団法人 琉球スポーツサポート

【障がい者スポーツ・福祉に関するご相談お待ちしています!】
総合型スポーツクラブの紹介はこちら↓
https://ryukyuss.net/club/

【浦添事務所】
浦添市安波茶2-20-5
西原アパート105号室
(一社)琉球スポーツサポート

090-3794-8384(法人携帯)

098-901-7884(FAX)

info@ryukyuss.net(法人メール)