おはようございます
代表手登根です
昨日はMix卓球大会でした
障がいの有無、年齢、性別関係なく
24名の参加者で盛り上がりました
大会の中で、いろいろな方が対戦を楽しむ
お互いのことを理解する
そして、どうやったら混ざれるかを考える
そんなイベントですが
身体に麻痺がある選手の試合で
知的の選手が、ボール拾いを自主的にやってくれて
ボールを取りにいくのに時間がかかる選手のサポートをしていました
別に大会事務局側がお願いしたわけではありません
こういった多様な場を作ることで
自分は何をしたらいいのか?
困りごとをどう解決したらいいのか?
そういったことを自然に考えて、行動できることも増えます
私たち琉球スポーツサポートがMixイベントを開催するのは
そういうことを積み重ねて
最終的にノーマライゼーション(どんな方々も幸せに暮らせる社会)を
実現することを目的にしています
まずは会場に来て、感じてもらいたい
次は、20日の宮古島でのスポーツ体験会
27日のフットサル大会(浦添市)です
呼びかけも頑張っていきたいとおもいます
皆さま、今日から少し天気下り坂
でも、前を向いて、良い1日を!
【寄付のお願い】
障がい者スポーツクラブ運営に
必要な資金を寄付頂ける方は こちらまで振込お願いします
沖縄銀行 大平支店 1543848
(社)琉球スポーツサポート
琉球銀行 安波茶支店 390892
一般社団法人 琉球スポーツサポート
【障がい者スポーツ・福祉に関するご相談お待ちしています!】
総合型スポーツクラブの紹介はこちら↓
https://ryukyuss.net/club/
【浦添事務所】
浦添市安波茶2-20-5
西原アパート105号室
(一社)琉球スポーツサポート
090-3794-8384(法人携帯)
098-901-7884(FAX)
info@ryukyuss.net(法人メール)