おはようございます

 

代表手登根です

 

昨日、ある体育施設の方と使用について意見交換

 

双方、歩み寄りはあって、それを踏まえて

 

使用をどうするかスタッフと話し合いをしましたが

 

残念ながら、今回は使用を断念することにしました

 

障がい者の利用に対して、まだまだ壁を大きく感じます

 

利用を制限するいろいろな理由も

 

私たちからすると障がい当事者を排除するための理由にしか聞こえません

 

最近は、障がい者の施設利用について

 

むしろ、どうしたら一緒に使えるかを考えていく

 

そういう風潮が強いですが

 

まだまだ、制限する側もあるんだと思うと

 

ノーマライゼーションなんて、まだ先の先だなと思います

 

一部の人たちを排除すれば

 

施設運営が上手くいく

 

そんな考え方がまかり通らないように

 

私たちは、良い好事例を積み重ねて

 

こういった風潮を変えていきたいと思います

【寄付のお願い】
障がい者スポーツクラブ運営に
必要な資金を寄付頂ける方は こちらまで振込お願いします
沖縄銀行 大平支店 1543848
(社)琉球スポーツサポート

琉球銀行 安波茶支店 390892
一般社団法人 琉球スポーツサポート

【障がい者スポーツ・福祉に関するご相談お待ちしています!】
総合型スポーツクラブの紹介はこちら↓
https://ryukyuss.net/club/

【浦添事務所】
浦添市安波茶2-20-5
西原アパート105号室
(一社)琉球スポーツサポート

090-3794-8384(法人携帯)

098-901-7884(FAX)

info@ryukyuss.net(法人メール)