おはようございます

 

代表手登根です

 

昨日の朝からマスターズゴルフが開幕していますね

 

私はゴルフは殆ど見ないんですが

 

マスターズだけは小学生の頃から継続してみています

 

今年のマスターズもめちゃくちゃ面白い

 

月曜日の朝まで楽しみは続きます

 

さて、私が仕事にしている障がい者スポーツですが

 

自分自身の仕事を創り出すために

 

スポーツを楽しむ障がい当事者を増やす

 

それは、一番重要な事だと言っていいです

 

それに必要な、人やお金を増やしていく事も大切

 

スポーツに直接関係ないことも取り組んで

 

最終的には巡り巡って障がい者スポーツが発展する

 

そんな絵を描いています

 

パイを大きくするってそういうこと

 

でも、今朝、ある組織のニュースを見て

 

とても残念に思いました

 

組織内のAという部署の予算を削って

 

Bの部署に振り分ける、全体に振り分ける

 

それが全体のためにいいことだと…

 

でも、よくよく考えてみてください

 

その組織の全体の予算(パイ)は増えていませんよね?

 

それで、いいのでしょうか?

 

数字のマジックを使って発展させているように

 

『見せかけている』そう思うのは私だけでしょうか?

 

非常に残念な気持ちになりました

 

そのことを見て、私自身がやっていく方向性

 

全体が発展するために取り組んできた小さな部門を切り捨てる

 

そんなことは絶対にしない

 

そう再確認した朝です

 

皆さま、今日も良い1日を!

【寄付のお願い】
障がい者スポーツクラブ運営に
必要な資金を寄付頂ける方は こちらまで振込お願いします
沖縄銀行 大平支店 1543848
(社)琉球スポーツサポート

琉球銀行 安波茶支店 390892
一般社団法人 琉球スポーツサポート

【障がい者スポーツ・福祉に関するご相談お待ちしています!】
総合型スポーツクラブの紹介はこちら↓
https://ryukyuss.net/club/

【浦添事務所】
浦添市安波茶2-20-5
西原アパート105号室
(一社)琉球スポーツサポート

090-3794-8384(法人携帯)

098-901-7884(FAX)

info@ryukyuss.net(法人メール)