おはようございます

 

代表手登根です

 

雨ですね・・・今日は午前中のクラブは休みになりました

 

午後のeスポーツクラブは活動します

 

さて、明後日には2025年度がスタートします

 

これまで10年以上活動を続けてきて

 

現在はクラブも少しずつ大きくなってきていて

 

良い方向に向かってはいると思っています

ただ、皆さまご存じのように

 

最近の、物価高騰・人件費の上昇に対して

 

私たちの活動を続けていく事に対して

 

高い壁ができつつあります

 

1回500円という形でクラブ参加ができる

 

そういった部分をどうしようか、真剣に悩んでいます

 

一方で、障がい当事者さんの生活レベル(収入レベル)は

 

まだまだ向上しているとは言えません

 

今のこの状況の中で

 

いかに活動を続けていくために運営資金を集めていくのか?

 

クラブのメンバーには1つ提案しようと思っていることはあります

 

心苦しいですが・・・

 

でも、私たちも責任をもって、この活動を続けていくために

 

必要な提案だと思っています

 

経営(運営)ってホント難しい

 

今日は年度末事務をこなしながら

 

クラブに関わっている、RSSに関わっているメンバーの事も

 

思い浮かべながら、新年度の準備をしていきたいと思います

 

皆さま、良い休日を!

【寄付のお願い】
障がい者スポーツクラブ運営に
必要な資金を寄付頂ける方は こちらまで振込お願いします
沖縄銀行 大平支店 1543848
(社)琉球スポーツサポート

琉球銀行 安波茶支店 390892
一般社団法人 琉球スポーツサポート

【障がい者スポーツ・福祉に関するご相談お待ちしています!】
総合型スポーツクラブの紹介はこちら↓
https://ryukyuss.net/club/

【浦添事務所】
浦添市安波茶2-20-5
西原アパート105号室
(一社)琉球スポーツサポート

090-3794-8384(法人携帯)

098-901-7884(FAX)

info@ryukyuss.net(法人メール)