おはようございます

 

代表手登根です

 

雨ですね~これを境に寒くなるようですので

 

体調気をつけましょうね

 

さて、昨日、運動教室を3件こなしたんですが

 

最後に回った事業所さん

 

児童デイサービス事業所で場所は金武町

 

実は8年前から通い続けている

 

一番関わりをもっていた事業所さんです

昨日で、8年間の活動を終了することになりました

 

子どもたちにはそのことを告げずに活動スタート

 

私はとにかく最後の活動を噛みしめながら

 

これまで行ってきた8年間

 

回数にして244回(244時間)を思いだしながら

 

活動をしていきました

 

事業所さんへの出張運動指導という事業を

 

大きく拡げられたのも、この事業所さんが私をRSSを評価して

 

続けてくださったからです

 

障がいをもっている子どもたちへの専門的アプローチ

 

そのことを真剣に学び始めたのも、この事業所さんがあったから

 

経営的にも、今の出張運動指導の事業がなければ

 

法人はつぶれていたでしょうね

 

それくらい、こちらの事業所さんには大きな恩があると思っています

 

活動が終って最後に少しだけお話

 

『今日で運動教室は終わります』

 

『来月からはもう来られないからね』

 

そのことを話した瞬間

 

小学4年生の男の子が

 

『なんでよ~イヤだ~』

 

そういって騒ぎ出しました

 

この子には、最初の頃、運動が上手くできなかったりした時に

 

『あっちいけ!もう来るな!』

 

そう言われていた子でした

 

そのことから考えて、こんなに期待してくれている

 

楽しんでくれていたのを改めて感じて

 

涙が出てきました

 

その他の子も、小学生だった子が高校卒業で4月から社会人

 

そんな子どもたちを見て、本当に長い月日を積み上げてきたんだ

(その大部分は事業所さんの努力です)

 

そう思って、なんか嬉しく、寂しく複雑な気持ちになりました

 

とりあえず、いったんお別れ

 

同じ沖縄にいる訳だし、毎月は会えなくても

 

イベントなどでは会えるだろうし

 

むしろ、イベントに招待して会えるようにします!

 

今後も成長を見守れたらうれしいですね

 

事業所の皆さま、8年間本当にお世話になりました

ありがとうございました

【寄付のお願い】
障がい者スポーツクラブ運営に
必要な資金を寄付頂ける方は こちらまで振込お願いします
沖縄銀行 大平支店 1543848
(社)琉球スポーツサポート

琉球銀行 安波茶支店 390892
一般社団法人 琉球スポーツサポート

【障がい者スポーツ・福祉に関するご相談お待ちしています!】
総合型スポーツクラブの紹介はこちら↓
https://ryukyuss.net/club/

【浦添事務所】
浦添市安波茶2-20-5
西原アパート105号室
(一社)琉球スポーツサポート

090-3794-8384(法人携帯)

098-901-7884(FAX)

info@ryukyuss.net(法人メール)