おはようございます

 

代表手登根です

 

毎度のことですが、遠征出張の翌日は身体が重たい

 

ただ、今日のタイトルにあるのは私のことではありません

 

昨日参加してきた知的卓球の九州大会

今回、初めて県外の大会に出場する選手がいました

 

大会が始まってみると、全くラケットが振れてない

 

動きがガチガチで、まるでロボットのよう

 

試合も勝つどころか、セットも取れない

 

そういう状態になっていました

 

『イップス』

 

皆さん、この言葉知っていますか?

 

極度の緊張などで、身体が動かなくなる状態のことです

 

まさにその症状が目の前で起きていました

 

選手本人からも『とても緊張しています』と自己申告あり

 

まずは、試合(大会)に慣れるところから始めないといけないと

 

結果はどうでもいいから、まずは相手のコートにボールを返そう

 

そうアドバイスして、見守りました

 

2試合目、3試合目も、全く変わらず

 

迎えた最終となった4試合目

 

相手の浮いたボールに1本スマッシュがキレイに決まりました

 

『そうだ!それそれ!』

 

選手本人に聞こえるように声かけ

 

選手本人も大きくうなずいて納得した感じ

 

そこから完全回復とはいきませんでしたが

 

なんとか1セットを奪取して、試合が続いていきました

 

最終的には、競った展開になりましたが

 

惜しくも1-3で敗戦

 

でも、勝てる可能性のある試合だったことは間違いありません

 

最後は、本人も納得した表情と言葉

 

最後の最後で、少し取り戻せて良かった

 

『リベンジしたい』そう話していた選手

 

次に向けて目標設定をしながら進めていくこと

 

イップスに近い症状になる原因になっている

 

メンタルのケア(ポジティブシンキングにもっていく)を行っていく

 

そういった必要があると感じています

 

顔面蒼白になっていた時から

 

那覇空港にたどり着いたあとの

 

『良い経験でした』と言ってくれた顔

 

しっかり思い返しながら、これからのサポートしていきます

 

皆さま、今日も良い1日を!

【寄付のお願い】
障がい者スポーツクラブ運営に
必要な資金を寄付頂ける方は こちらまで振込お願いします
沖縄銀行 大平支店 1543848
(社)琉球スポーツサポート

琉球銀行 安波茶支店 390892
一般社団法人 琉球スポーツサポート

【障がい者スポーツ・福祉に関するご相談お待ちしています!】
総合型スポーツクラブの紹介はこちら↓
https://ryukyuss.net/club/

【浦添事務所】
浦添市安波茶2-20-5
西原アパート105号室
(一社)琉球スポーツサポート

090-3794-8384(法人携帯)

098-901-7884(FAX)

info@ryukyuss.net(法人メール)