おはようございます
代表手登根です
寒さもきつくなってきてますが
皆さま、体調にはくれぐれもお気をつけ下さい
12月途中から開始している「クラウドファンディング」
2月28日の締め切りまで、あと1週間となりました
これまで43万円ほどのご支援を頂き
本当にありがたく感じています
目標金額は200万円なので
かなり厳しいですが、最後まで諦めず発信していきます
琉球スポーツサポートが発足して
今年で13年目になります
これまで「沖縄の障がい者スポーツを盛り上げる」をビジョンに
様々な取組をして来ました
日々のクラブ活動、教室活動
大会やイベントの開催
そういったことを前面に押し出してやっていますが
その中で、一番大切だなって感じているのは
障がい当事者の「困り感」を解消することです
悩み相談や、就労支援(転職支援)、生活支援
そして、保護者さんとの情報交換
それを全部まとめて解消していくことが
スポーツを楽しく続けていくためにも必要不可欠だと
そう感じている13年間です
そういった支援をすることに関して
周りからは「やりすぎではないか」「そこまでやって活動が続くのか」
そういう心配をよくされてきました
もちろん、私たちは行政などからの支援を受けていません
公的な福祉サービスとしても活動していません
だから、お金もありません
でも、公的な支援じゃない(インフォーマル)だから
フットワーク軽く、即断即決で支援ができてきた部分もあります
なので、この支援のやり方を変えるつもりは今後もありません
そういった支援を行っていくために
スポーツ活動を通じてはしっかりと「収益」を上げて
スポーツ以外の「困り感」を解消する支援を
しっかり手当していきたいと思っています
「収益」を上げる仕組みづくりは少しずつ成果が上がってきました
これからは、継続して行ける人材育成、法人の設備投資など
そういったことに力を入れて
100年続く法人へと進化したいと思っています
そのために土台となる(投資できる)資金が必要なのです
「銀行から借りればいいじゃん」
そう思う方もいるでしょう
でも、すでに銀行からは借りています(返済中です)
資金を集める方法にはクラウドファンディングが
最適だと考えての、昨年、今年のお願いになっています
私のブログでお願いするのは今日が最後です
皆さま、こういった経緯を読んで頂いて
ご賛同頂ける方がいらっしゃいましたら
どうかご支援をお願いしたいと思います
頂いたご支援には、当事者さんたちが成長していくという
しっかりした成果と、ワクワクする新しい取り組みを提示してみせます
どうぞよろしくお願い致します
長くなりましたが、皆さま今日も良い1日を!
クラウドファンディングサイトはこちら↓あと7日!
https://ryukyuss.net/crowdfunding/
【寄付のお願い】
障がい者スポーツクラブ運営に
必要な資金を寄付頂ける方は こちらまで振込お願いします
沖縄銀行 大平支店 1543848
(社)琉球スポーツサポート
琉球銀行 安波茶支店 390892
一般社団法人 琉球スポーツサポート
【障がい者スポーツ・福祉に関するご相談お待ちしています!】
総合型スポーツクラブの紹介はこちら↓
https://ryukyuss.net/club/
【浦添事務所】
浦添市安波茶2-20-5
西原アパート105号室
(一社)琉球スポーツサポート
090-3794-8384(法人携帯)
098-901-7884(FAX)
info@ryukyuss.net(法人メール)